ぢゅんのblog

ギター機材、音作りtips、DTMについて

2022ペダルボードVer3

以前はアコギとエレキ、両方で使えるようにセットアップしたこともありますが、

やはり別にしたほうが使い勝手が良いと思ったので、完全にエレキ用として組み直しました。

 

f:id:junichidesuyo:20221112152134j:image

マイアンプのSuhr PT15IR持参する時の4ケーブルメソッドも、現場でアンプを借りる時も両方対応できるように組んでみました。                        

 

              
■ルーティング                        
ジャンクションボックス                        
↓                        
Xotic  BBPreamp                        
↓                        
VeroCity547 (演奏曲によっては入れ替え)                        
↓                        
BOSS GT-1000 Core ⇔ BOSS EV-1-WL                        
 →Send/Return 1                        
   Vemuram Jan Ray                        
 →Send/Return2                        
   Suhr Eclipse  or Suhr PT15IR(アンプ)                        

↓                     

アンプのリターンへ


■コントロール系                        
ボードの半分くらいは、GT-1000 Coreの操作デバイスなのですが、主な使い方はこんな感じ。                        

MC6で基本となる音色を選び、                        
プラスαとして、GT-1000 Core本体の3つのスイッチを追加で踏みます。                        
MC6には12音色もアサインしてあるので、ほとんどMC6とエクスプレッションペダルで事足りるのですが、その場で思いついたとき用に一応準備してある、といった感じです。

                       

■MC6の音色アサイン                  
A1    クリーン
B1    コーラスコンプディレイ  
C1    Jan Rayクランチ
D1    クリーンリード        
E1    Eclipse青      
F1    Eclipse赤+ミッドブースト+ディレイ

 

二度踏みでさらに6音色

A2    クリーン+ディレイ
B2    コーラスをトレモロに変更
C2    Verocity547

D2   クリーンリード +ゲインブースト
E2    Eclipse
F2    コーラス追加

                        
                        
■現地でアンプを借りるとき                        
ジャンクションボックスのアウトからアンプのリターンに差します。                        
AIRDプリアンプは現在はNaturalを使用。                        
歪みはすべて外部エフェクターで作るスタイルにしてみました。                        
VeroCity 547はプリアンプとして使いたいので、そのときだけAIRDプリアンプはOff。    

                   
■自前アンプ持参時

Suhr Eclipseを外し、 GT-1000 Coreのセンドリターン2を利用してSuhr PT15IRアンプと4ケーブルメソッドで接続します。

 

 

■歪み系ペダルの使い方                        
(1)BBプリアンプ                        
クリーンブースターとして使います。                        
クリーンに近い音でリード弾くときや、歪みのゲインを足したいときに踏みます。                        

ボリューム上げ目で後段のアンプや歪系をプッシュするとちょうど良い感じになります。                        
ループには入れず、好きなタイミングでプラスします。                        
                        
(2) Verocity 547                        
メタル的なザクザクゾンゾンするリフを弾くときだけ使用。
バンドや演奏内容によって別の歪みエフェクターに入れ替えるつもりです。

 

(3)Vemuram Jan Ray                        
プレゼンス全開で高域強めのジャキジャキするクランチとして使用しています。            
手元ボリュームでクリーンに近づけた音も非常に使えるので、かなり使う場面多いです。                        
これをBBでプッシュした音も非常に良いです。                        
                        
(4) Suhr Eclipse                        
チャンネル切替やon/offはGT-1000 Coreのアンプコントロール端子から完全リモートで。                        
音の方向性もかなり近いので、マイアンプPT15IRの代替という役割。                        
チャンネル青でミッドゲイン、チャンネル赤でハイゲインにしています。